上野公園の蓮は毎年撮影したいなーと思ってはいるのだが、タイミングが悪かったり行く気が(やる気が)起きなかったりで、実に3年ぶりになってしまった。
あわせて読みたい


Voigtlander APO-LANTHARで撮る上野公園
Xマウント用のNOKTON 35mmを使ってからその魅力に取りつかれ、 「フォクトレンダー史上最高性能」 と謳われるAPO-LANTHARってどうなんだろう?とずっと悶々していた。 …
前半は望遠域を使いたいからZ24-120で、後半はVoigtlander APO-LANTHAR 50mmで撮影した。
3年ぶりの蓮は変わりがなかったが、取り巻く周辺はだいぶ様変わりした気がする。
- テキ屋の出店はこんなにあったんだという印象(私はコロナ禍の頃しかしらないから)。
- 蓮の池に突き出しているデッキ(「蓮見デッキりんりん回廊」と言うらしい)には風鈴が飾られていて、ぶっちゃけうるさかった。。
風鈴ってささやかにリーンと鳴る風情を楽しむものだと思ったのだが、あんなにたくさんあると「風情とは?」な感じ。 - あとやはり早朝8時頃なのに人出が多い!
一番下に動画もあるので風鈴の風情はそちらで感じてください。
前半はZ24-120








後半はVoigtlander APO-LANTHAR 50mm








動画もぜひ。
撮影機材
Nikon ミラーレス一眼 Z6III ボディ
Nikon 標準ズームレンズ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S Zマウント フルサイズ対応 Sライン
Voigtlander フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical II Zマウント