-
桜咲く横浜散策①(Voigtlander NOKTON 35mm F0.9 Asphericalでスナップ撮影)
Photo
4月11日、お休みが取れたので横浜散策に出かけた。この記事はVoigtlander NOKTON 35mm F0.9 Asphericalで撮影した写真を集中して載せたので参考になれば幸いです。撮影... -
Voigtlander NOKTON 35mm F0.9 Asphericalで千葉県立「房総のむら」を撮影
Photo
先日、FUJIFILM X-T5に乗り換えた際に一緒に購入したレンズ、Voigtlander NOKTON 35mm F0.9 Asphericalでの初撮影をしてきた。 ところで、35mm(換算50mm)の標準レンズ... -
FUJIFILM X-T5買いました
Photo
タイトルの通りですが、FUJIFILMにマウント移行しました。2021年6月にNikon Z6IIに変えてから、2024年3月末にFUJIFILMに戻りました。その間2年10ヶ月。 元々X-T4を使っ... -
河津桜ツーリング
Photo
一足早く咲くといわれる河津桜を見るべく、有名な静岡県河津町に行ってきた。結論を先に書くと、2月28日ではもう遅かった。次回は1月後半くらいを目標に計画しよう。 伊... -
登れる灯台の1つ「観音崎灯台」に行ってきた
Photo
※記事化していなかった写真を残すべく、写真だけをペタペタ貼り付けていきます。 なぜかrawファイルがなく、jpeg撮って出しで貼り付けていく。 以前は2Fがレストランで1... -
房総最南端の野島埼灯台で青空を満喫してきた
ツーリング
7月2日、房総最南端である野島埼灯台に行ってきた。 以前にも書いたが、関東「道の駅」スタンプラリー2023をせっせと集めているのだが、南房総を回った際に時間切れで鴨... -
普通二輪免許を取得した
日々のこと
昨年末、四十半ばにして普通二輪免許を取得した。我を忘れそうになるほど仕事が忙しくなり過ぎると何か違うことをしたくなって、Youtube見てたら乗りたくなったのだ。 ... -
2023年の紫陽花も忘れずに記録しておく
Photo
なんと実に9ヶ月ぶりの記事更新だ。 前回の記事以降、炎上プロジェクトに参画せざるを得ず、とにかく生き延びることが最優先の毎日だった。そのプロジェクトが収束し始... -
水元公園で彼岸花を撮影 in 2022
Photo
毎年恒例、彼岸花の季節がやってきた。 暑さ寒さも彼岸までの言葉通り、涼しくなってきたなーと思っていたら、彼岸花の時期をすっかり忘れてしまっていた。しかも台風が... -
一言主神社に行って一言だけお願いをしてきた
Photo
小雨の降る中、茨城県常総市にある一言主神社に行ってきた。 実は雨の日を狙っていた。 一言主神社はそれなりに有名な神社であるため晴天の土日は混むであろうからそれ...